最近、フルートの練習はケーラーのエチュードをがんばっています。
ケーラーのエチュードは今7番をやっているんですけれど、指の動きがスムーズにいかないのでなかなか苦戦しています。
それに、最初の低いレの音がなかなか出なかったりと、わりとうまくいかない箇所が多いんですよね。
この前小林聡フルート教室のレッスンで言われたのは、吹きながらフルートの角度がかなり動いていると言うことでした。
確かにフルートがかなり動いていると言う感覚は自分にもあって、そのせいで音が出しにくくなってるのもなんとなくは自覚症状がありました。
でも、レッスンの中でその辺のことをしっかりと教えてもらったので今週はフルートの角度に気をつけながら練習をしていこうと思います。